【モンハンワイルズ攻略】簡単にギルドポイントを集める方法と金策テクニック!

■ はじめに

モンスターハンター ワイルズで効率的にギルドポイントを集めたい方必見!この記事では、誰でも簡単に実践できるギルドポイントの集め方と、ついでに金策もできる方法をご紹介します。


■ ギルドポイントの基本知識

ギルドポイントは特産品を集めることで手に入ります。しかし、各フィールドのアイコンフィルターで表示される特産品は、基本的に高くても10ポイント程度と効率が悪いのが実情です。


■ 効率的なギルドポイントの集め方

● 魚(金魚・黄金魚)の収集が鍵!

  • モンハンの稼ぎ系でおなじみの”魚”を狙いましょう。
  • 金魚は1匹100ポイント、黄金魚は50ポイントで、非常に効率よくポイントを稼げます。
  • 特に”木の森”フィールドではこのレア魚が多く出現。他のフィールドでは出現率が低いので、木の森を狙いましょう。

● 効率的なキャンプ設営とルート

  1. サブキャンプを安全に設営するのが第一歩。
  2. 十字キーの右からアイコンフィルターを選び、特産品が多い場所に目星をつけておきましょう。
  3. キャンプ設営キットで設置を完了させれば、次回からの移動がスムーズになります。

● 時間帯と気候の影響

  • モンハンワイルズでは、朝昼夕夜、さらに”上機高廃棄”や”異常気象”の時間帯があります。
  • 全ての条件で検証した結果、「集中豪雨」の時は魚の出現数が少なめ。それ以外では高廃棄時が狙い目です。
  • テトの休憩を利用して気候を調整すると、平均約850ポイント、クエスト周回なら約450ポイントが目安です。

■ 実践的なポイント集め手順

  1. 火の森のクエストを選択し、出発先は”8番キャンプ”。
  2. クエスト開始後は、ネットを事前にセットしておき、効率良く魚を捕獲。
  3. 魚の出現エリアを一周したら、マップで8番キャンプにファストトラベル。
  4. マップはR2で拡大し、アイコンを選択して素早く移動。
  5. テント付近で再度魚を捕獲し、回収が終わったらクエストから帰還。
  6. 上記手順を繰り返すだけで効率的にポイントが貯まります。

■ ファストトラベル vs 水中移動

  • ファストトラベルを利用すると約3秒ほど早く移動可能。
  • ただし、描写の遅れがある場合は水中移動の方が安定。
  • 自分に合った移動方法を選びましょう。

■ 金策にも効果的!

  • 黄金の鱗は1個1000ゼニー、金魚の鱗は2000ゼニーで売却可能。
  • 平均的な出現率では、黄金魚の2.5倍ほど金魚が出やすい。
  • この方法で1時間周回すれば、22万5000ゼニーと高額収入が期待できます。

■ 効率の目安

  • 1周:約2分20秒
  • 1時間で約1万1250ギルドポイント
  • 金策:1時間で22万5000ゼニー

■ まとめ

効率良くギルドポイントを集めたいなら、”木の森”での魚収集が最もオススメ。さらに金策にもなるので、一石二鳥!ロード時間を考慮しながら自分に合った方法で挑戦してみましょう。

ぜひこの方法で効率よくポイントとお金を稼ぎ、快適なモンハンライフを送りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です